千葉県で建設業許可申請、更新、変更のことなら、建設業許可専門の行政書士事務所「千葉・建設業許可申請サポート」へお任せください!
千葉県千葉市育ち | |
1999年 | 千葉大学文学研究科行動科学専攻 修士課程修了 |
1999年~2004年 | 運送会社の総務・人事課に勤務 |
2004年~2010年 | 行政書士・社会保険労務士事務所に勤務 |
2011年~ | 税理士・行政書士事務所に勤務 |
2012年 | 行政書士試験合格 |
2012年4月 | 行政書士ちぐさ経営法務事務所開業 |
幼い時から好奇心旺盛で人と接するのが好きでした。
簡単にいうと「人間」に興味があり、学生時代は「文化人類学」専攻。
ある国の遊牧地域の生活文化をテーマに、遊牧地域に長期滞在して調査を行ったりしていました。
この時の経験が今でも大いに役立っています。
ただ研究のデスクワークの多さ、多少現実離れしていることなどから煮詰まり、方向転換。
生活のために勤務し始めた運送会社の総務・人事課で、法令、規定を順守した上で、従業員のために知恵をしぼって相談にのる敏腕上司に出会い、法律の世界に興味を持ち始めました。
その後、子育てとの両立のためには専門職をめざそうと、社会保険労務士・行政書士事務所の門をたたき・・・
以来2人の先生に育てていただき、中小企業、特に建設業者様の許認可申請、労働保険・社会保険の手続き、会計等に関する経験と実績を積んでまいりました。
この間多くの建設業者様に可愛がっていただき、そのような社長様方にもまた育てていただいたといっても過言ではありません。
このような業務に携わるうちに、やはりお客様の事業ができるだけ長く続くように、発展していくように、力になっていきたいという想いを強くしていくようになりました。
経営あってこその許認可。そのためにも許認可をしっかり維持し、許認可を経営に活かしていただけるようサポートしたい。その他会計や各種保険などのリスク管理、建設業者様の経営コンサルタントとして「経営者の皆様とともに歩む」事務所でありたいと思っております。
他仕業の先生方とも連携し、皆様の力強いサポーターとして、経営のあらゆる場面で活用していただける事務所を目指しております!
学生時代は、旅行、映画鑑賞、ピアノ演奏、スイミングなどでしたが・・・
数年間、子供たちと一緒に参加している「ボーイスカウト活動」がほとんど趣味のようでありました!(ボーイ隊長等、指導者もさせていただいていました)
ボーイスカウト活動がきっかけで、最近はまっていることは・・・山歩き、登山←一番の癒し
最近は毎日ピアノ演奏も楽しみ、バンド活動もする娘と一緒に音楽したりすることもあります。
そして成長してきた子供たちと、いろんな話をするもの、非常に楽しいひと時です。
「3歩進んで2歩下がる」
仕事と子育て等・・と欲張っているせいもあるかもしれませんが、何事もなかなか右肩あがり、一直線というわけにはいかないな、と実感することが多いです。
とくに昨今の厳しい状況下では、同じように感じられている方もいらっしゃるかもしれません。
進んだと思ったら戻り、うまくいったと思ったらまた別のどこかが・・・
でもプラスマイナスで進んだ1歩はとても貴重で、その一歩一歩を大切にしたいな、と常々思っています。
あせらず、雑草のようにたくましく(踏まれても踏まれても・・・)、この時代を生き抜いていきたいものです!
「”ありがとう”の反対は”あたりまえ”、”あたりまえ”の反対は”ありがとう”」
学生時代、結婚式の披露宴会場で配膳人のアルバイトをしていたときに、ある方の祝辞で耳に入った言葉です。
家庭生活ではもちろん、職場、あらゆる人間関係において大切な言葉だな、と思い、胸に刻んでいます。
周りの方々に支えられていることを「あたりまえ」と思わず、常に感謝の心を忘れずにいたいです!
2児の母。
子供たちもこの頃は、すっかり自分一人で育ったような顔をするようになって来ました。
自立まで、あと一歩!
仕事、子育て、趣味と欲張りながら、多くの方のご協力でなんとかバランスをとって過ごす毎日です。
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
などなどのお悩みをお持ちの経営者さま、お気軽にご相談ください!
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。